村上産塩引鮭、ずわい蟹など海産物・水産加工品のオンラインショップ|小針水産

紅ズワイガニ、ずわい蟹、タラバガニ、塩引き鮭など魚介類・海産物・水産加工品のオンラインショップ小針水産

村上名産塩引鮭

平安時代から続く伝統の技 村上産 塩引き鮭

新潟県村上の名産品 塩引き鮭

小針水産が塩引き鮭をオススメする理由

食べる芸術品

村上名産塩引鮭は古くから越後村上に伝わる製法が今も守られています。
村上の気候風土が生んだ食べる芸術品としてテレビ等で紹介されることも。この機会にぜひご賞味ください。ご贈答用にも最適です。

美味しい健康食

鮭には良質な栄養素が豊富に含まれています。なかでもEPA、DHA、アスタキサンチンは動脈硬化、高血圧、生活習慣病の予防に効果が期待できるとされています。
また、村上名産塩引鮭は養殖鮭の強い脂乗りとは異なり、上品な脂と鮭本来の旨味を楽しむことができます。

便利な真空包装

当社の村上名産塩引鮭は、切身にした後すぐに真空包装を施すことにより鮮度を閉じ込めた商品です。
切りたてのしっとりとした美味しさと鮭の香りをご自宅にてお楽しみいただけます。

平安時代から続く伝統の技 村上産 塩引き鮭

平安時代から続く伝統の技 村上産塩引き鮭

村上産鮭が高級と言われる訳

驚くほど丁寧

「塩引鮭(塩引き鮭)」は、雄の秋鮭と塩のみを原料に保存料・添加物を一切使用せず、昔ながらの製法で、一尾ずつ手作業で塩をすり込んで馴染ませます。

村上の気候風土ならではの味の芸術品

仕上げの寒風干しは、美味しく仕上げるのが村上特有の冬の季節風です。 適度な低温と多湿な冬の季節風に晒し、ゆっくりと余分な水分を取り除きながら旨味の凝縮・熟成を促し、生鮭にはない風味を生み出します。 この旨味こそが塩引鮭(塩引き鮭)の最大の特徴です。

本当の村上の「塩引鮭(塩引き鮭)」は城下町村上ならではのこだわりとして藩士への敬意を表し「切腹」「首吊り」を連想させないように「完全におなかを開かず、腹の中程で一ヵ所包丁を止めた捌き方」や「頭を下にした吊るし方」をしています。

脂ののった国産の雄鮭と塩のみ!

「塩引き」だけど、しょっぱくない! 鮭の旨みを活かす絶妙の塩加減

新潟県の村上は、全国的に有名な鮭の町。 三面川でとれる脂ののった越後村上の鮭を、伝統の技で仕上げた日本最高の塩引き鮭です。 鮭の旨みを存分に活かす塩加減で、ごはんやお酒がいくらでも進みます! 塩漬けだから、保存性に優れています。伝統の技術で美味しさをそのまま、いつでも食べられます。 いつでも美味しく食べられるというのも「もらって嬉しい」のポイントですよね。 長持ち、ご贈答用に最適です。 保存料・添加物は一切使用してりません。

毎日食べても飽きのこない味

日本人の食生活に合った食材です。
保存性もよく、いつでも食べられます。
程よい塩加減になっておりますので、そのまま焼いてお召し上がりください。
干してありますので、直ぐに火が通ります。

おすすめ順

価格順 新着順

31商品中 1-20商品

小針水産求人情報はこちらから、私たちと一緒に働いてみませんか